令和6年度『ボランティアはじめの一歩セミナー』
開催日 令和7年3月5日(水曜日)/14:00~16:00
会 場 総合福祉センターあいトピア「3階/多目的ホール」
相談コーナー参加サークル / 9サークル
「健康づくりリーダー連絡協議会」「岩崎里山の会」
「音訳グループ ぴっち」「視覚障害者ガイドヘルプ“かるがも”」
「肢体不自由者ガイドヘルプ渋茶倶楽部」「手話サークル 南の風」
「とよはしちょいボラの会」「東三河視覚障害者自立支援協会 ビギン」
「福祉レクリエーション つくし」
受講生 14人
〈ビギンのブース〉
受講生4人の方たちに訪問していただきました
◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇ ◇◇◇◇◇◇
【 ボランティア相談コーナーに参加して 】
ビギン代表 服部めぐみ
3月5日 豊橋市前畑町の総合福祉センターあいトピアで「ボランティアはじめの
一歩セミナー」が行われました。ビギンから3人のメンバーで参加し、新たにボラン
ティア活動を始めてみたいと参加された皆さんに会の活動の様子などを紹介させて
いただきました。
昨年までは土曜日に開催していたので、平日って参加してくださる方がいるのだろ
うか?と不安でしたが、平日だからこそ何かできそうという方が10数名いらっしゃい
ました。ビギンのブースを訪ねてくださった方たちは、スマホ教室や盲導犬の体験会
など興味をもっていただけたようです。
目が見えない・見えにくい方たちに不便さを補い日常生活したり、外に出かけたり
するための情報を届けたいと始めた活動ですが、メンバーとして活動している晴眼者
が音声パソコンやスマホの操作など新たな経験を楽しんでいることも伝わったらいい
なあと思いました。見えない人も見える人もお互いのできることを無理なく続け、
一人でも多くの視覚障がい利用者さんの情報源になれたら嬉しいです。
「スマホ・パソコン教室」は毎月第1日曜日、「点字教室」は毎月第3土曜日
いずれも10時から12時まで「あいトピア」でやっています。
お気軽にお出かけください。